2005年07月29日

広告を貼り付ける際の気配り

これは商品リンクのお話ですが、広告を扱えるようになると同じ商品でも、ちがうお店で販売されていることってありますよね。
じゃあどうしたらいいのでしょうか?




例えば、Aという本があるとします。
これはamazonで取り扱っていて、ほかにもyahooや楽天でも取り扱っているとします。
そのときに、あなたはどこの広告を使いますか?

また、手続きが簡単であったり、送料が無料とか、ユーザーはお得なものを選びたがります。また、そのお店の信頼性、あやしいネットショップであったら、なかなか買いにくいものがあったりします。

まずは広告主のサイトを自分の目で確かめて、本当にその商品の良さが伝えられているかとか手続きは簡単かとか送料や価格、そういうことも視野に入れていかなければならないと思います。

またいくつか販売先があるのであれば、ユーザーが扱いやすいものを選ぶ、もしくは販売先をいくつか貼っておくとかしなければ、せっかくクリックしてリンク先に行ってくれても、そこで終わってしまったりしまうものだと思います。

これからはそういうことも視野にいれて、頑張りましょうヽ(´ー`)ノ


お役に立ちましたら、投票のほうよろしくおねがいします。
The popular blog Ranking>アフェリエイト
人気blogランキングへ



striderv3 at 19:36│Comments(2)TrackBack(0) アフィリエイトについての記事 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by 一夜坊主   2005年07月31日 01:11
ストさんこんばんわ!

楽天・アマゾン・ヤフーだと実際
どこがいいんでしょうね。
商品探すのが面倒でまだ
全然紹介したことないんですが、、

また色々教えてください。
2. Posted by スト   2005年07月31日 21:45
こんばんわー@@ノ
商品によって、いろいろ狙うユーザーが違うみたいですねぇ〜

たとえば本とかだったらアマゾンのイメージがありますから…

でも一概には言えないみたいで、楽天市場のユーザーはかなり多いみたいですが…

窓口をいくつか用意しておくか、もしくは価格とかも違うだろうし、送料が無料かどうかも違うだろうし…

そこらでユーザーが一番使いやすいものでお得なやつを選んでおくとか…

正直難しいよねぇ〜><
あとは全体のバランスと統一性が必要だから、窓口を全部用意するなら、これから紹介するやつも全部用意しないといけないね〜。

でないと、この商品は全部用意されているのに、こっちの商品は窓口が1つしかない…とか思われちゃうと思う。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
最近のコメント
Googleからのお知らせ